25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新発田市議会 2018-03-02 平成30年 3月 2日総務常任委員会−03月02日-01号

次の災害情報伝達システム整備事業総務省消防庁から平成30年度末までに現在運用している全国瞬時警報システムJアラート情報手段自動起動に要する時間短縮や、特別警戒等伝達情報の充実が可能となる新型受信機へ移行するよう求められたことから、そのシステム更新に伴う委託料であります。

長岡市議会 2017-09-14 平成29年 9月総務委員会−09月14日-01号

また、長岡市の総合防災訓練活用をするとともに、毎月1日のお昼には自動起動による試験放送を実施しており、市民皆様緊急告知FMラジオの特徴を御理解いただいているものと思っております。  最後に、これは企業側の取り組みとなりますけれども、FMながおかにつきましても防災フェア等に出展していただきまして、緊急告知FMラジオのPRなどを行っております。

妙高市議会 2017-09-06 09月06日-02号

3点目は、全国瞬時警報システムJアラートは、総務省消防庁から大規模地震や大雨、火山噴火ミサイル攻撃等緊急情報市町村防災行政無線自動起動させ、国民瞬時に伝え、迅速な避難行動を促すことを目的としております。   ①、質問します。現在Jアラート配信25情報のうち11情報市職員の手を介さず、住民に直接情報を伝達できますが、現状と課題を伺います。   

長岡市議会 2017-06-08 平成29年 6月定例会本会議-06月08日-01号

国からJアラートにより弾道ミサイル発射などの緊急情報が発出されますと、長岡市では緊急告知FMラジオ自動起動し、市民緊急情報を伝達する体制となっております。また、スマートフォンなどの携帯電話緊急速報メールエリアメールによりまして同様の緊急情報配信されます。  次に、とるべき避難行動についてお答えをいたします。

柏崎市議会 2014-02-25 平成26年総務常任委員会( 2月25日)

次の002防災行政無線事業の01防災行政無線施設維持管理費102万9,000円は、全国瞬時警報システム通称Jアラートと申してますが、Jアラート自動起動装置OSグレードアップに係る手数料をお願いするものです。Jアラートは、通信衛星市町村の同報系防災行政無線利用して、緊急情報市民皆様瞬時に伝達するシステムでありまして、このたび、OS更新の経費がようやく確定をしたものであります。  

柏崎市議会 2012-09-21 平成24年全員協議会( 9月21日)

万一、自動起動しない場合であっても、現場で弁操作駆動タービン回転数を確認しつつ、手動で起動する手順整備し、訓練を重ねています。  スライド50をごらんください。  また、代替の高圧注水手段の1つとして、通常制御棒駆動の水圧を供給するポンプを、電源冷却水を供給して注水ラインを組むことで原子炉への注水に用いる手順整備しています。  スライド51をごらんください。  

五泉市議会 2012-06-13 06月13日-一般質問-02号

FM用は、エフエム新津から緊急時において自動起動により防災情報放送してもらうもので、通常時はエフエム新津のみが聞こえるラジオであります。FMラジオ利用は、全国瞬時警報システムと連動していないこと、屋外にいると聞こえないこと、電源や電池、受信機自体管理を個人にお願いすることなどの欠点があります。

三条市議会 2012-03-06 平成24年第 2回定例会(第2号 3月 6日)

しかし、自動起動し、最大音量放送を伝えるラジオであるため、貸与している世帯では活用していただけたものと期待をしているところでございます。  それから、緊急告知FMラジオ貸与対象者を今回引き下げることとしているけれども、避難情報を得られなかった7.4%については高齢者なのかというお問いでございます。

妙高市議会 2011-09-14 09月14日-05号

続いて、全国瞬時警報システムJアラートは、大規模災害武力攻撃事態が発生した際に国民保護のために必要な情報通信衛星利用して瞬時地方公共団体に伝達するとともに、地域衛星通信ネットワークに接続された同報系市町村防災行政無線自動起動させ、住民緊急情報を伝達するシステムであります。まだなかなか周知されていないと思います。

柏崎市議会 2011-03-31 平成23年全員協議会( 3月31日)

その際、地震とほぼ同時に送電線が故障いたしまして、外部電源が停電いたしまして、プラントの中にある非常用ディーゼル発電機自動起動いたしまして、プラントの中の電源としては、確保されていたというような状況でございます。  ここまでは、いわゆる設計上の想定の中でおさまっていたわけでございますけれども、15時10分ごろ、津波が襲ってまいりました。

長岡市議会 2011-03-07 平成23年 3月定例会本会議−03月07日-03号

次に、豪雪に関する情報につきまして、緊急告知FMラジオ利用頻度をふやし、有効活用をしてはとの御提案でございますが、今冬の豪雪に関する情報につきましては、自動起動を用いての放送を2月に2回行ったほか、計4回の緊急告知FMラジオによる放送を実施してきたところでございます。その他にもFMながおかの通常放送として、1月10日から2月18日までの連日、豪雪に関する注意喚起を行ってまいりました。

胎内市議会 2010-10-27 10月27日-02号

初めに、1点目の9月29日に福島県を震源とする地震発生時に放送された緊急地震速報についてでありますが、この放送は阿賀町において推定震度4の地震が発生するおそれがあるということから、ごく近い胎内市においても同程度の地震が発生するおそれがあるという緊急地震速報の第1報が全国瞬時警報システム、いわゆるJアラートから発信されたことにより、市の防災行政無線自動起動をし、市内全域屋外スピーカー及び戸別受信機

柏崎市議会 2010-02-22 平成22年総務常任委員会( 2月22日)

款消防費、1項消防費、5目災害対策費の001災害対策事業1,056万7,000円は、全国瞬時警報システム整備事業として、弾道ミサイル情報等国民保護情報津波警報など、国からの緊急情報人工衛星を経由し、即時に防災行政無線自動起動させ、住民に対し伝達するシステム整備するものでございます。

柏崎市議会 2009-10-30 平成21年全員協議会(10月30日)

右の方に、例示として、この系統が自動起動して、所定の流量に到達するまでの時間や弁動作の時間、それが、それぞれ基準値内で作動しているかどうかということなどについて、チェックしているということでございます。  続きまして、11ページであります。  11ページに記載していますのは、いろんな運転のパラメータ、データ類でございます。  

見附市議会 2009-06-17 06月17日-一般質問-03号

そこから市民への情報配信、伝達するのにタイムラグを最小限に抑えるため、防災行政無線報系自動起動させるなど、連動したシステムを構築させる必要があるのではないかと思います。このたびの緊急地域安全対策事業は、市町村にあっては受信設備整備及び同報無線等自動起動に要する費用、原則として所要額の全額が交付されることになっております。先月末、県を通して実態調査が行われたかと思います。

上越市議会 2009-03-03 03月03日-01号

自主防災組織の育成と活動の強化を引き続き図るとともに、住民参加型の総合防災訓練を実施するほか、防災行政無線屋外拡声子局戸別受信機の設置及び緊急放送時に自動起動する防災ラジオの配備を計画的に行い、地域の自助、共助による災害に強い地域づくりを推進し、地域防災力強化を図ってまいります。  教育費は、105億3,790万円で前年度当初比7.6%の増であります。  

十日町市議会 2008-09-16 09月16日-市政に対する一般質問-03号

さらに、緊急自動起動装置のついたFM端末町内会自主防災組織に3,000台配置するとともに、J―ALERT情報FM電波で流すための仕組みをつくるなど、今年度から3カ年で行う計画となっております。  次に、事業費が軽減された財源でさらに防災対策を進めるべきとのご提言をいただきました。

妙高市議会 2007-12-06 12月06日-02号

次の2点目は、国では津波警報火山噴火警報緊急地震速報弾頭ミサイル発射情報といった、時間的余裕のない事態に関する緊急情報人工衛星を用いて送信し、市町村防災行政無線自動起動することにより、住民緊急情報瞬時に伝達する全国瞬時警報システム防災対策事業債を充当可能とし、市町村整備が進められております。

  • 1
  • 2